みなさん こんにちは
この度、ホームページが新しくなり
またロックチャーチ通信の引っ込し
に伴い、旧ブログのアーカイブから
過去記事をご紹介させて頂きながら
今までのロックチャーチの歩みを
知って頂けたらなぁ~と思いまして
今後不定期ですが過去記事もご紹介
させて頂こうと思っております
そして第一弾は、9年前の2013年!
私達が大好きな、尾張旭銘菓(笑)
ロックチャーチクッキーについて
こんな記事がありましたヨ!
当時、副牧師でいらっしゃった
雅子牧師に、クッキーづくりの
お話しを、色々伺いました!
先週、先々週と、立て続けに
モリオンのイベント告知でしたが
今回は、ちょっと一息ついて
お読み頂けましたら、感謝です
(文中に出てくるクリスマス会は
現在の予定のものではありません
ので何卒ご了承下さい)
それでは、どうぞ~!
オ モ テ ナ シ の
原動力は?
さあ!全国1000万人の
クッキー女子、クッキー男子の皆様 大変長らくお待たせいたしました! こちらが、ロックチャーチ今年の
冬モデル! クリスマス仕様のクッキー君達です
ヒューヒュー! パチ パチ パチ
まず何と言ってもこの笑顔に
持っていかれますね!
クリスマスの森で
「遊ぼう!遊ぼう!」と、
こちらに語りかけてくる 絵本の主人公のような
この子達の楽しげな笑顔は、 まさに癒し度200%(笑)。 この素敵なクッキーは
クッキー作り十余年! ロックチャーチのクッキーマアム
(笑)
雅子副牧師の渾身の
自信作でございます。 少しお話を伺ったのですが
その山あり谷あり 涙と笑いのクッキー道は
「それ本にしましょうか?マジで」
とでも言いたくなるような感動物語 例えば
「サクサク感」をいかに出すか!
ということにしても、レシピ本には
絶対に書かれていない技術を、 独自の視点と観察力で、独学で
日夜研究されて、
何度も何度も、何度も何度も、
何度も何度も、何度も何度も
・・・・・・△×◎◇♨$#%¥*
失敗を繰り返し
(もちろん材料費等はパアです)
ようやく辿り着いた究極の超絶技巧
の上に出来上がったクッキーは、 味も歯ごたえもピカイチの
超一流のオイシサ!
それ自体が食べるのがもったいない
くらいの芸術作品のようです。 (でも食べたい 笑) 「クッキー作りをなぜ始められたの
ですか?」との問いには
「教会で皆さんに喜んで頂く為には
自分に出来ることは何だろう?」と
言うのがそもそもの始まりだそうです
その圧倒的な影のご尽力の前には
もし一人の人がクッキーを一口食べて
喜んで貰えるなら どれだけの犠牲を払っても構わない!
と言う熱い信念を感じました。 今はその素晴らしい技術を、 クッキング教室にて皆さんに伝授
されておられます。興味のある方
は、是非お問い合わせ下さい。 「たかがクッキーされどクッキー」 と言ってしまえば簡単ですが
「たかがクッキーされどクッキー」も サクサクっ とカルく超えた所にある
本物の「オ モ テ ナ シ」の信念 その原動力は一体何だろう?
と思っていると、こう言われました。 「イエス様が力を与えて下さるから
出来ることなの」 高ぶらず、偉ぶらず
サラっと言われたこの一言に、 その原動力となるイエス様への感謝と
伝道の喜び、雅子副牧師とイエス様の
素晴らしい信頼関係を
見せて頂いた気がしました。 そんな思いのたくさん
籠った素敵なクッキーは、 12月21日(土)のクリスマス会にて
参加者の皆さんにお配りする予定です。
人数制限があります。参加希望の方は
お早めに教会までお問い合わせ下さい あなたのご参加をお待ちしております 「会場でマッテルヨ!」
・・・・という、記事でした!
この、焼き立てのクッキーの笑顔が
私達の心とおなかを、いつもいつも
幸せで一杯にしてくれました!
本当に感謝です!
そしてロックチャーチの心はひとつ
そう!「今年も食べたいなぁ~」
ですよね(笑)
さあ、ロックチャーチのみなさん!
みんなで声を合わせて言いましょう
せ~の!
「雅子先生~!美味しいクッキー
また作って~!待ってま~す!」
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
みんなで期待してましょう~!
(≧▽≦)
文 ソブエ
ロックチャーチの歩み!
ロックチャーチ通信の
過去記事はコチラ